チビちゃんのお世話で
パソコンはつつけないッ!
睡魔だッ!
家に帰るときは「よし!これをやろう、あれをやろう!」と気合十分で帰宅するのだが…
あっさりと睡魔に負ける…
日曜日の夜、ついに1日中パソコンをつつくこともなく、夜もチビちゃんよりも先に寝てしまい、目覚めたのは日付が変わってから…
いくつかのポイントサイトの連続ログインも途切れてしまった…まぁしゃーない。
日曜は久しぶりにイオン高知へ。
日曜は雨だったので、行くところのない県民が大集結するイオンw
もうムシムシジメジメして、チビちゃんもぐずぐず、そそくさと買い物を済ませ退散。
この日は週明けから次男が学校でのレポートに使う用紙を買ってくるよう頼まれてたので文具屋へ…が!どこに行ってもない!
キャンパスのレポート用紙【B5中横罫/6m×35行】
34行と36行はあるのだが、35行は置いてある店がない…
何店かに行って探し、店員に聞いても取り扱ってない…次男に聞くと「これ以外はダメ」とのこと。さぁ困った…。
結果学校に電話、休日で守衛さんが対応、そこで「内田文昌堂にいってみればどうか?」とのこと。
市内になじみのない俺には聞いたことあるなぁぐらいのお店。
最後の望みをかけて行ってみると…あった!守衛さんグッジョブ!
そんなこんなで過ぎていった5月の終わり。2020年も折り返しだ。
コロナ禍で不安要素も多い2020年、様々な物が中止となり、年初には想像もしてなかった状態が続いている。
季節は梅雨へ。じめじめとした時期が終わると、本来なら楽しい夏が待っているはずなのだが、さぁどうなるか…。
今日はコロナの収束を願い、全国各地で一斉に花火を打ち上げるイベント「Cheer up!花火プロジェクト」があり、全国で花火が上がったらしい。
「集客しない」「5分以内」がルールらしく、田舎の我が家では残念ながら見ることはできなかったが、「上を向かなければ、花火は見られない。」という言葉、素敵な言葉だと思った。
ちなみにCheer up(チアアップ)とは「人を励ます」「元気づける」の意味らしい。
少しでも楽しい夏を迎えれるように!梅雨好きじゃないけどw
そんなこんなで6月スタート!
0 件のコメント:
コメントを投稿